午前2時起床で、片道3時間半かけて行ってきました!
到着した時は、まだ夜が明けていなくて真っ暗。
ガイドさんのお宅へ行くと、もうすでに他のハンターの方たちが集合していました(それを見た途端、一人で焦る私)。
「私、なんで(主人に)ついて来たんだろう・・・?」と、ちょっとだけネガティブになりましたが、気を取り直して自分で自分に言い聞かせる
・・・「これもいい経験になるからね、はい、頑張ろう!!」。
まず最初は、畑で。
↓ ブラインドの中に入って、写真を撮る。
どんだけ置くんですか!??というような、おとり用のグース(雁)のデコイ(英語では、「ディーコイ」と発音)。
これは、ガイドさんとハンター全員でトラックから出して置きました。
中に入るブラインドは、こちら。
最初は、横にずらりと15個並べて、1人ずつ入って(座って)ました。
写真では小さく見えますが、これ結構大きくて長いんですよ。
そのブラインドの中に入ると、こんな感じになります。
両側に付いているふた?は、閉めています。
畑では、残念ながらグースは飛んで来ず。
「はい、じゃあ、場所移動するよ~!」というガイドさんの一声で、出していた模型とブラインドをトラックに積める作業。
次に来たのは、すぐ近くの池。
ここでは、ガイドさんが私の右横に置いたブラインドの中に。
このガイドさんと会うのは、私は2回目(主人は、3回目)。
ブラインドは、11個並べました。
とても面白くて、テキパキしていてさすが!立派なガイドさんです。
下ネタ系ジョークをさらっと言って、皆を笑わせてくれます。笑
ガイドさん「今日はおとなしいけど、どうした?」
私「いつも私は、おとなしいですよ。」
ガイドさん「そうかぁ?ターキー(七面鳥)ハンティングの時もそうだったけ?
あー、そう言えばそうだったな。4月だったけど、すごく寒くて雪降ったよね。」
私「あの時は、寒かったですね。」
ガイドさん「うん、すごく寒かった!!」
3年前のこと、よく覚えてるなぁ・・・と、感心。
撃たれた雁が、私の横にいたガイドさんのブラインド上に落下した時は、私は少しパニックになりましたけど・・・(゜0゜;)
もし私の顔の上に落ちてきていたら、どうなっていたことか・・・
皆揃って、ガイドさんのお宅でお昼ごはん。
すでにもう私は、疲労とひどい頭痛でヨレヨレ・クタクタ・テカテカ(オイリー肌ですから)でしたが、最後はきちんとガイドさんと奥様、一緒にハンティングに行ったハンターの方に挨拶をして帰りました。
帰る途中に寄った店で、アイスクリーム。
とっても美味しかったです。
家に着いたのは、夕方4時過ぎ。
母が送ってくれた小包の中に入っていた、「神埼そうめん」を茹でて食べました。コシがあって美味しかった!!
グースハンティング、いい経験になりました。
「またグースハンティングに行きたい?」という主人の問いに、
「1度だけで十分かな~」と答えた私。
最後まで読んで下さって、有難うございます!
Have a nice day!!