栗のことで頭が一杯
皆さんのブログの中に登場する栗を見ていたら、私も栗がすごく食べたくなりました。
毎日栗のことで頭が一杯( ←ちょっと大袈裟 )。
栗拾いってここで出来るのかなぁ?と、調べてみたところ・・・
栗拾いが出来る農園を発見!!
しかも我が家からは、近い(ほう)。
まずは、しっかりと朝ご飯を食べてから。
朝からずっとしとしと雨が降っていました。
着いた頃には止むだろうと思っていたのに、止むどころかひどくなる一方。
わかりにくい場所で少し迷いましたが、農園に無事到着。
雨が降っているということもあり、人が少なかったです。
バケツを借りて説明を受けた後、すぐに栗の木へ。
とげとげの殻のイガを見ていたら、「亀の子たわし」を思い出しました。
栗拾い中も、雨は止まず。
夫婦二人共びしょ濡れ。
バケツの中をふと見ると、栗が可愛い顔になっていました。
葉っぱは、髪の毛?
小さいのは沢山、大きくて丸いのは少なかったです。
《豆致知識》
渋皮と鬼皮が栗の「実」の部分で、
私達がいつも食べている甘くて黄色い部分が種で、イガが栗の皮にあたる。
・・・今まで知りませんでした!
帰る途中に立ち寄った、とある場所の屋根の上に、牛。
守り神(牛)?
3キロで42ドルでしたが、2ドルまけてもらいました~(^0^)
3キロで40ドルって、高いですよね・・・!?
母に報告すると、「うわぁ、それは高い!」と驚いていました(私も驚きました)。
楽しかったので、まあ、いいかなと♪
焼き栗美味しかったです。
今日10月16日(月)のお弁当。
チキンサンドイッチ(チキン、トマト、フリルレタス&マヨネーズ少々)、
オーブンで焼いた野菜、
ハムときゅうりのサラダ、
炒り卵、
いちご大福 & (マロンペースト入り)大福。
のんのんさんの献立に私のレシピが掲載されました♪
有難うございます!!
ゆうてんQPさんのブログ、「ヒマワリ」より。
頭にいっぱい花粉がついている蜂が、とても可愛いです。
栗の保存をしたり、クリーム等を作ったりして楽しい週末が過ごせました。
そのせいかどうかはわかりませんが、昨夜は「亀の子たわし」を1個買っている夢を見ました。
どうやらこの夢の中では、日本在住のようです。うらやましい限りです。笑
最後まで読んで下さって、有難うございます。
Have a nice day!