サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ

移行方法のご案内など詳細はこちら >

栗丸流 Joy Of Living

鹿ミュージアム② ~ふれあい編~

2017/12/06 03:04 お弁当 旅行・お出かけ



今日は、鹿ミュージアム・ふれあい編をご紹介~。

体はそんなに大きくないけれど、立派な角の雄鹿。


この雄鹿、角がまだ出ていない雄鹿を角で突いてました(-_-#)



私のお気に入りの雄鹿。

控えめで可愛い♪




主人も一眼レフで鹿の写真を撮影。




近寄り過ぎてレンズ舐められないように。









カメラが気になるようです。



角が重そう。首が凝ったりすることはないんでしょうか?




トナカイ「鹿くん、元気~?気温がぐんと下がって寒くなるらしいから、

風邪引かないようにね~。」


こちらは、こじか。



真っ白な鹿は、1頭だけ別の場所に。

可哀想・・・。

一緒にしちゃうと他の鹿がいじめるのかな?



主人に撫でられ、主人のことが気にいった雌鹿。


主人をずっと見てました。笑


一目惚れ!?


耳には「8」のタグ付き。









建物の中へ。


わお~!

見上げると、こんな大きな物がぶら下がっていました。


鹿ミュージアムを経営されている方が、趣味で集めてきた物なんでしょうか?

所狭しと並べてありました。


古いチェンソー。


何かを持ち上げる物のようです。

因みにこれ、UFOキャッチャーでは、ありません。


卓球台の上に無造作に置かれた角。

数々の品で展示されていた真横は、テニスコートでした。

学生がテニスを楽しんでいました。

後ろには、バスケットボールのコートも。


自宅敷地内に、こういう室内用運動施設があるなんていいな~と思いましたが、私はどんくさい上に運動音痴なので、たとえあったとしても使わないままで終わるか、大怪我をして長期入院→コート使用禁止令が主人から発令される・・・ことでしょう。



ソリと大きな角。

ヘラジカの角のようです。





この部屋で1泊チャレンジ!は、したくないですね。



ヘラジカもいました。



本物をカナダで見てみたいなぁ~。






ご報告が遅れましたが、Kちゃんは無事に日曜日にフロリダの家に到着しました!

お疲れ様でした~。



フィンランドのトナカイさんに、私も会ってみたいです。


https://fredcakekiroku.cookpad-blog.jp/articles/298222


12月5日(火)のお弁当。


今日も、ものすごい強風!

おとなのふりかけご飯、梅干、味噌味にんにく、

ワカメ入り卵焼き、

チェリートマト、

ウィンナー、きんぴらごぼう、

かぼちゃの煮物

& みかん。






ミカ★ヅキさんへ。

私は、子供の頃からずっと「きのこの山」派です♪


oninopantuさんへ。

私も「大金持ちのブサイク」を、選びます。




最後まで読んで下さって、有難うございます。

今日も一日笑顔で、

えいえい おーっ!



Have a nice day!




クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください