栗丸流 Joy Of Living

平和なサンクスギビング・2018

2018/11/26 13:05 お弁当 旅行・お出かけ 家族

平和で幸せな今年のサンクスギビング



今年は、FLのKちゃんと息子は欠席で、大学生の娘だけが戻って来ました。

夜遅くの到着だったので、お腹をすかせているだろうなと思い、お弁当と味噌汁を持って(高速)バス停に迎えに行きました♪

車内で渡すと、すごく喜んで完食してくれました。嬉しい♪(^0^)♪


焼きたてのパイを狙う者1名。





11月20日(火)のお弁当。












11月21日(水)のランチは、クロックムッシュ。


11月23日(木)サンクスギビングの始まり始まり~。

ラディッシュ星人が2人やって来ました。


まずは、ターキーのスープ作りから。


わかりやすい説明付きの料理教室が始まりました。



オヤジと娘は料理係で、私は地味な鍋や食器洗い係。

チキンにハーブと調味料をもみこむ作業の「マッサージ」は、重要。


私達は、ターキーが好きではないので、今年はチキンがメイン。

ローストチキン、ターキー(一部)&野菜。

野菜たっぷりなドレッシング(真ん中)が美味でした。


11月23日(金)の朝ごはん。

娘は普段作って食べることがないので、ご飯と味噌汁にしました。

いつのまにかサラダがたっぷり皿に入っていました。笑

誰が入れたのかは、もうおわかりですよね?フフフ・・・


ドイツ村へお出かけ


3人共初めて行くドイツ村のダウンタウン。

ものすごい人でした・・・。

人混みが苦手な私は、ここを歩き回るだけでヘトヘトに。

色々なクリスマスのオーナメントがずら~り!なお店にも行きました。

ガラス製のイカ~!







お寿司が大好きな(?)ピンクのタコ。







外には、サンタとトナカイ3頭。


帰る途中、バーガー屋さんで晩ごはん。

帰宅後のデザートは、温めたパイ&バニラアイス。

今年は、とっても楽しいサンクスギビングを過ごせました。

金欠病の私は、ブラックフライデーには行かずに家でゆっくり過ごしました。

特に(セール品)欲しい物がなかったので金欠病でよかったのかも。


最後まで読んで下さって、有難うございます。







Have a nice day!!


クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください