タイトルと逆ですが、先ずはリフォームから
1階のトイレの壁を塗り替え、スイッチ交換が終わると、直ぐに2階主寝室のバスルームのリフォームに取り掛かり、ホームセンターへ何度か足を運びました。
私たち夫婦は、大体直感で選びます。
しかーし!、アメリカは物(色、種類が必要以上にありすぎ)が多すぎる為、時間をかけて色々うだうだ見ていると疲れて直感が鈍る場合あるので要注意。
たまにoverwhelmed になりますよ。
何故かここに機能を果たしていないスピーカーが付いていたので、それを取り外しました。
何を塗っていたのかは、聞き忘れて不明です(相変わらず呑気な嫁)。
洗面台とシンクを、やっと取り外せる日がやって来ました!嬉しい!!
さようなら〜!
大きな鏡は、割らずに無事に取り外し、表面を綺麗にしてからドライウォールのプライマーを塗ります。
新しいシンクを取り付け…
キャビネット下にはVENT(通風口)が付いている為、取り外すのは断念(T-T)
今まで使っていたキャビネットのドアに色を塗り、セラミックのノブを付け、
鏡を外した場所には、メディスンキャビネットを取り付けました。
これが通風口になります。
なんでここにあるんかね?
まだまた続くリフォーム…。
バレンタインデーに花束をもらいました。ありがとう(o^^o)
(自分用)バレンタインギフトには、ずっと気になっていたsavannahbee company でハチミツ等を購入。
ショップがジョージア州、アリゾナ州にもいくつかあるので、是非近いうちに行ってみたいです。
我が家に今あるハチミツ。兄に、くまのプーさんという新しいあだ名をつけられました(笑)
初めて行ったcrate&barrelで食器を買ってきました。食器は全てメイドイン ポルトガル。
そして、待望のストウブがやっと届きました!!(о´∀`о)
ラウンドココットの色は、バジルと決めていました。届いた日の夜は、早速ブレイザー(グレーの浅い鍋)で煮込み料理。
やっぱり実際に自分で使ってみないと、ストウブの良さはわからないものですね。
野菜は煮崩れせず、肉は柔らか、本当に素晴らしい万能鍋というのがよくわかりました。良い買い物をしました♪
ぼろぼろになったハニーのブレスレットを作り直し。
お弁当。
ミカちゃん、
うちに来たら元気になるよ。ミカジさんの写真持って、うちにおいで。
皆様、今週もお疲れ様でした!良い週末をお過ごしください♪
©︎栗丸うさぎ